2025.5.20

たまたまテレビで韓流ドラマ「トンイ」を見たら面白かったので、続きをネットで見始めたら60話もあって、最終話を終えたら自動的に「イサン」が始まってしまって、それは77話もあるので困惑しています。ところで、米価の上昇がなかなか収まらず、備蓄米放出の法改正の気配もないところに江藤拓農水相の発言を聞くと、政府は、インフレ対策に続き、米価対策に関しても何も制度改正しないのでしょうか。確かに、家に食品庫のある政治家が冷蔵庫の国民側を向いて政治をするのは難しいように思います。「トンイ」と「イサン」を大変ですが、一度見て欲しいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です